2011年10月15日土曜日

obt邸<タイル施工、器具取付け>


2011/10/15 

Obt邸はクロスも貼り終わり、タイル施工、器具の取付けを行いました。

キッチンからダイニングを見た様子。
トラバーチン調の大型模様のタイルがアクセントとなり、
お料理をするのが心地良さそうな空間です。
キッチンからワークスペースを見た様子。

1Fの洗面化粧台も取付きました。
こちらは造作でカウンターを施工し、
天板はタモのカウンターにウレタン塗装をしています。
壁との取り合いは、タイルとし、水はねにも考慮しています。
こちらは1Fトイレです。
鏡がまだ取り付いていませんが、シックな空間です。
完成まであともう少しです。

内覧ご希望の方はお問い合わせください。
株式会社北条工務店

2011年10月14日金曜日

Kto邸<ガラスブロック枠、UB施工>

2011/10/14
ガラスブロックの枠が施工されました。
この現場は浴室に3つのガラスブロック窓が設けられており、
外壁に面していませんが光を取り込むことができます。

天井の配管も施され、天井ふところギリギリですが、
なんとか納まりました。
本日はユニットバスの施工の為、材料が搬入されました。
エレベーターに乗らなかった為、3Fまで手上げしました。
夕方にフローリングも搬入されました。
週明けからはフローリング貼りです。
内覧ご希望の方はお問い合わせください。
株式会社北条工務店

2011年10月13日木曜日

Mtm邸<完成>

2011/10/13Mtm邸完成です。

収納が多くて、なんとも気持ちのよい家です。
リビングからは、既存のお庭が美しく見えます。

吹き抜けと照明を効果的に使ってます。


キッチン廻りは収納がとても多く設計しています。

リビングは開放的なので、和室はしっとりとした雰囲気に。

ニッチをつくって本棚に。
小さいことですが、アイデア満載です。

蓄熱暖房機も、ただ設置するのではなく、インテリアとのバランスを考えました。
外構には外壁にも使用するダイヤスキンを使用しています。
Kob邸の外壁と同じです。

内覧ご希望の方はお問い合わせください。
株式会社北条工務店
www.hojoh.co.jp
hello@hojoh.co.jp

2011年10月11日火曜日

omt邸<養生めくり>

2011/10/11
足場がばらされました。
建物全体が見える様になり、塗装や
塗り壁がきれいに仕上がっているのが
ようやくわかりました。
内部でも養生をめくりました。
梁の養生、床の養生がめくられ、雰囲気が
分かる様になりました。
ダイニング&キッチンです。
施主様の将来の生活を想像するとますます
完成が楽しみになってきます。

電動のトップライトで光と風を自由に取り入れられる
用に設計しています。
電動ブラインドも設置しているので、日差しが強すぎても
安心です。

2011年10月10日月曜日

Ikd邸<養生はずし>

先週末に養生がはずされました。
造作の棚も取付が終了しています。
キッチン食器棚も造作でこの後、建具が取付けられます。
2Fも養生が外れました。
養生がはずれると、完成に近づいているということを改めて感じます。

2011年10月8日土曜日

Mtm邸<外構>

2011/10/8
いよいよ終盤です。

外構の洗い出しの作業を進めています。



土間のコンクリートも打ち終わりました。
アールの階段がとてもよい感じです。




2011年10月7日金曜日

Obt邸<クロス貼り>

2011/10/07

パテ、クロス貼り工事

パテもいよいよ仕上げ段階となり、今日はパテを行った箇所の
削り作業をしています。

大工工事にてビスを打った箇所、
ボードの継ぎ目は全てパテを行います。
リビング部分は既にクロスを貼っています。
「絵になる風景」です。

2011年10月6日木曜日

Ikd邸<クロス、外壁>

外壁塗装も終わり、完成が近づいてきました。LDKの壁は塗壁です。
少し、模様の入った仕上がりになる予定です。
LDKは大半が塗壁ですが、
一部、アクセントとして、ブルーのクロスを入れています。
クロスはカタログでサンプルを見て選ぶのと、
実際、張ったイメージとは異なることが多いので選ぶのが難しいのですが、
Ikd邸は、イメージにも合った雰囲気になったと思います。


2011年10月5日水曜日

Kto邸<配管、間柱>

内部配管工事

給排水関係の配管が無事終わりました。
1本1本同じ色を使うのではなくて、作業にな違いが無いよう
多色を使用します。


大工さんの工事では、間柱を建てていっている最中です。
壁を立ち上げてからの床施工となります。



2011年10月4日火曜日

ohr邸<天井下地、フロアー、建具枠>

2011/10/04
天井下地が終わりました。
これが終わると、床を施工します。
今日はフローリングを貼りました。
吉野杉の熱圧フローリングです。
暖かみがあり、肌触りも抜群です。
つい靴を脱いで裸足で上がってみたくなります。
建具の枠も同時に入れていきます。

2011年10月3日月曜日

Mtm邸<照明>

電気が通り、照明が点灯されました。

間接照明も点灯されました。
夜につけると、よりいっそう引き立つと思います。
玄関のスポットもいい感じです。

2011年10月1日土曜日

Obt邸<ボード張り、内部造作>

Obt邸

10月に入り、大工工事も本日で最終日となりました。
造作関係も完成し、内部ボード張りも終わりました。
来週からはクロス工事となります。

ここからは、規模の大きい小さいに関わらず、
一日一日大きく現場が変化し始めます。

キッチン前造作

階段ニッチ
こちらのニッチの上部には照明が付きます。
どのような照らし方になるのか楽しみです。


2Fもボードは貼り終わりました。

外観は、足場も取れ、いい感じです。