2011年11月30日水曜日

Hj gallery

来年の2月末に現在の事務所横にHj galleryが完成します!

詳しい詳細等はブログを通じて日々更新を行う予定ですが、
現在の工事の進行状況としましては、
地下部分の工事に取りかかっております。

地下部分は約40坪程ありますので、土を掘り返すだけでも何日もかかります。

そして、型枠をしていきます。

現在はまだどの様な建物が完成するか、
ブログでお伝えすることは難しいですが、
工事が完成するのが楽しみです。


2011年11月28日月曜日

Kto邸<完成>

2011/11/28
Kto邸/完成です。
なんとも感性の強い家です。
ファインダーをのぞきながら、
強い個性を感じました。
コンクリートの壁や、既製品を上手に使った、洗練されたリビング。
趣味の自転車もライトアップされて、相乗効果でスタイリッシュにうつります。
少し暗めの空間には間接照明でクールに。
ワークスペースでは、お気に入りのステーショナリーで飾ると世界観がつくられます。
大きく拡張したエントランスは、ゲストを驚きと快適さを与えてくれます。
ここでも既製品の家具を上手に使っています。
洗面も造作。
化粧品などを収納できるスペースは、造作なので好みの大きさに。
床はPタイルを使用しています。
韓国のヴィンテージ風のもの。

引き渡しまで、まだ少し工事は残っています。
いよいよ最後の大詰めですね。

2011年11月25日金曜日

Hmg邸<内部足場解体、クロス>

2011/11/25
内部足場の解体が行われました。
足場がある間に取付けておかなければならない照明器具。

ダウンライト等も取付けておきます。
もちろんトップライトの清掃もこの時点で行われます。
クロス工事も順調に進んでいます。
Hmg邸のご主人とクロス屋さんが知り合いという事で、
寝室にプレゼントされたクロスだそうです。
プレゼントらしくかなりインパクトのあるクロスでした
知り合いにずっと見られている様な気分になるかもしれませんね。


2011年11月24日木曜日

tis邸<お引き渡し>

昨日、Tis邸のお引き渡しでした。
1月にお会いしてから、約11ヶ月でしたが、
その間、お打合せを何度もさせて頂き、着工後は照明器具、クロスと決める事がたくさんあり、
大変だったと思いますが、無事にお引き渡しの日をむかえることが出来ました。

Tis邸は、和を重視した建物で、外部も内部も和風に仕上がっています。
その雰囲気は、玄関を入ればすぐに感じることが出来ます。
床材、上框、建具は全て杉材が使用され、式台も設置されています。
リビングには、コクレンの一枚板で制作された、ダイニングテーブルが置かれ、
上部にはブナ材をテープ状にしてつくられた、ペンダントライトが取付けられています。
和室部分は小上がりで、下部は、収納として使用できるように引き出しとなっています。
この引き出しにも、杉材が使用されています。


1Fトイレも和の仕上がりとなり、建具も格子状です。
2Fは1Fとは異なり、洋風の仕上がりです。
トイレの手洗器とタイルは円形のもので、
色もピンクと白の、かわいらしい仕上がりとなっています。
住宅を建てることは、一生で一度の事だと思いますが、
その制作に関わらせて頂けたことをうれしく思います。

2011年11月21日月曜日

TIs邸<照明器具>

養生が取れ、照明器具が点灯されました。
リビングには、天板にコクレン、脚の部分は杉を使用したテーブルが
大工さんにより制作されました。
玄関入って正面には、手ぬぐいを設置するニッチがつくられ、
照明器具も取り付きました。
階段、床材、建具、構造材ともに杉材が使用されています。
内覧ご希望の方はお問い合わせください。
株式会社北条工務店

2011年11月19日土曜日

Kto邸<内窓設置、エアコン設置>

2011/11/19

Kto邸では断熱効果を上げる為、
サッシは内窓を設置します。

施工の様子です。
設置後の様子。
見るからに断熱効果は高そうです。

そして、エアコンの設置も行いました。

本日は照明器具の取付けも行っています。
TVボード裏の間接照明。
打ちっぱなしのコンクリートの壁が照らされていい感じです。
完成が楽しみです。
11/26、27で内覧会を実施します。
リフォームをお考えの方や、
内覧ご希望の方はお問い合わせください。
株式会社北条工務店

2011年11月18日金曜日

omt邸<リフォーム>

omt邸では新築工事が終盤にさしかかり、既存部の
リフォーム工事へと進んでいます。
既存の建物と新築部分を廊下でつなげます。
こちらはその屋根部分です。
パラペットと呼ばれる陸屋根のような部分です。
FRP防水処理をして完了です。
リフォームには空けて(解体して)びっくりな部分もあります。
そんなヶ所は必要に応じて金物を入れたり、柱、梁を入れ直して補強しながら
進めていきます。
キッチンの勝手口だった部分もキッチンを新築部分に新設した為にサッシと
交換しました

2011年11月16日水曜日

Kto邸<キッチン施工、クロス施工>

2011/11/16 
Kto邸の工事もいよいよあと10日程で終了です。

キッチンの据え付けを行いました。
ダーク色のキッチンです。

全体に、ダンディーな空間なので、
天板はステンレスへアライン仕上げです。

TVボードです。
こちらはIKEAの商品と、造作家具のコラボレーションです。
背面から照明を仕込み、コンクリートの壁に照明を当てて演出します。


そして、クロスの方も工事が進んでおります。
写真はパテ仕上げの様子ですが、クロスを貼った感じは
スーツ姿の似合う様な空間になる予定です。

楽しみです。

11/26、27で内覧会を実施します。
リフォームをお考えの方や、
内覧ご希望の方はお問い合わせください。
株式会社北条工務店

2011年11月15日火曜日

Yam邸<解体工事完了>

2011/11/15
解体工事が完了しました。
元々和室だった部屋

柱のみで全て撤去されました。
浴室
土間がすべて割られ次はユニットバスが入ります。
サイズも大きくなります。
外部の物置もきれいに撤去されました。

2011年11月11日金曜日

Yam邸<解体工事4日目>

2011/11/11
解体工事は4日目です。
スッキリしてきました。
2階部分は天井・壁が全て解体されました。
柱、筋かいのみが残っています。
2階が完了したので階段も撤去します。
1階は天井・壁・床も解体します。
徐々に床がめくられていっています。
明日はUB、トイレ等の撤去します。
それが終われば外部サッシ廻りの解体を行います。