ラベル Mti邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Mti邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年12月27日木曜日

Mti邸/引き渡し

Mti邸のお引き渡し。
シンプルなインテリアの洗練された空間。
階段の下にはガラスキューブが施工されていて
緊張感とモダンが融合されたインテリアになっています。



キッチンは、ピンクがかったステンレスのキッチン。
ホワイトな空間にアクセントとして主張しています。


奥様のワークスペース。
少し可愛い感じのヨーロッパを感じさせるスペース。
緊張感のなかにある、ホッとする空間です。

前面道路は公園があるので、景色が抜群。
窓をたくさん設けるのではなく、大きな窓を一つ。
メリハリのある設計手法で外観もとてもかっこ良く仕上がりました。



ご主人の書斎には本がたくさん並べる事のできるブックシェルフ。 


子供部屋はブルーの壁紙がインパクトを強調させています。

和室はオーソドックスですが、本質の感じる空間。
照明計画を工夫して、照度に分布のある空間に仕上げました。
 洗面所は造作だけど、手作り感のでない、すっきりとした造作洗面。
鏡やタイルを施して、オリジナル性の強い空間に。

ヨーロッパでよく使用されるタオルウォーマー。
これがあるだけで、空間自体も暖かくなります。
 玄関をあけたら、ガラスが主張します。
これだけで、メッセージ性が伝わります。



さぁ、ここからいろんな生活が待っています。

2012年11月29日木曜日

Mti邸<養生めくり>


本日、Mti邸の養生めくりが行われました。
内部は白で統一された空間にアクセントとなる色が
所々にちりばめられた形となっています。
照明もスポットなどを使用し、ポイントで光を当てたりしています。




書斎はホール廻りとは異なり、ブックシェルフが黒で仕上がっています。


W.spaceはLDKの横にありますが、
LDKとは異なる空間に


和室の目隠し格子も入りました。

2012年11月23日金曜日

Mti邸/内装仕上


12月15,16日に見学会を行う、Mti邸。
完成に向かって着実と進んでいます。
内部は、白いダイノックシートを施工しました。
エッジのきいたシャープなディテール。 


 奥様のワークスペースには、装飾的な照明器具が設置されていました。
 階段部分のガラスも施工されました。
ガラスキューブのような階段廻りは、この家のメインの一つでもあります。


 洗面台。
壁はパープル。そしてモザイクタイル。
なんだか海外っぽい色の使い方。
御施主様と悩んで決めましたが、とても世界観のある空間に仕上がりました。

トイレの壁一面はタイル。
鏡も埋め込まれ、テーブルの木部分もとても素敵。


もちろんコンセントもこだわってものです。
来週から予約の受付開始です。
webで申し込みができますので、ぜひお越し下さい。



2012年11月21日水曜日

Mti邸<クロス>


クロス張りが終了しました。
白で統一された中に部分的にアクセントとなる色が入っています。
今週末にはキッチンカウンターに白いシートが張られます。




洗面室は、少し紫色の色みがあるタイルに
紫のクロスで合わせています。


WC部分は床や壁など黒で統一され、他の部分とは異なる空間に仕上がっています。


子供部屋はブルーのアクセントが入っています。
かわいい空間に仕上がっています。

2012年11月17日土曜日

Mti邸<クロス>


今週はクロス工事が行われました。
全体は白で統一されていて、部分的にアクセントとなる色を使用しています。
窓枠もなく、すっきりとした印象に仕上がっています。




照明器具の取付けの為の穴もあけられています。

2012年11月9日金曜日

Mti邸<足場解体>


Mti邸足場解体が終わりました。
今まで建物全体を見ることが出来なかったですが、
今週、解体が完了し全体も解るようになりました。



2012年11月7日水曜日

Mti邸/内装工事

終盤のMti邸。
大工工事も終わり、いよいよ内装工事が始まります。

 ストリップの階段。階段の手前はL型でガラスが入ります。



 洗面所にはふんだんにタイルを施工しています。
洗面台はもちろん造作です。


 トイレの洗面タイルとタイルの間には、鏡を施工します。

今週に足場が解体され、外観が姿を表します。

2012年11月4日日曜日

Mti邸<外部工事,内部工事>


Mti邸の工事も終盤に近づきました。
外部工事、内部工事も仕上げに入り、
外部では、左官工事が行われました。





樋も取り付きました。
屋根材の色と壁材の色に合わせて、横樋と縦樋の色も変えています。


外構部分は、玄関までのアプローチの階段が仕上がりました。


内部でも工事は進み、階段の塗装が完了しました。
この後、階段廻りにガラスが施工されます。
片側がガラスなので、開放的な空間になりそうです。


洗面廻りはモザイクタイルで、少し赤みの入ったもので仕上がっています。
クロスが貼られるとまた違った雰囲気になりそうです。


トイレ部分にも手洗器の正面がアクセントとなるように、タイルで仕上がっています。
タイルとタイルの間のあいている部分には、今後ミラーが施工されます。

2012年10月27日土曜日

Mti邸<階段、外壁工事>

階段が納められたので、階段廻りのフローリングを
貼っています。
 鉄骨の階段にはコンパネで下地をし、塩ビタイルが貼られます。
 外壁の工事ではパワーボードの目地を左官でしごき
目地を潰しています。
壁一面がフラットに仕上がりスッキリした雰囲気に仕上がります。