ラベル Hrm邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Hrm邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月27日水曜日

Hrm邸<引き渡し>

本日はHrm様邸のお引き渡しをさせて頂きました。
Hrm様と初めてお会いさせて頂いたのが去年の11月1日。
そこからお付き合いさせて頂き、本日の完成に至りました。
弊社のお客様の中では、
お会いしてから工事完成するまでの期間は短かったですが、
毎週のようにお会いして打合せをしたり、
メールのやりとりを頻繁にさせて頂いたりすることで
お互いのイメージを擦り合わせ、
阿吽の呼吸が取れるとても良い関係になることが出来ました。

内部はもちろんのこと、Hrm邸は外構工事にも
力を入れて工事を行わせて頂きました。

アプローチ


お庭

玄関からみたアプローチ

エントランス
ブナコランプがとても美しいです

 ダイニング空間
ここでお庭を見ながら晩酌されることが楽しみだそうです。

これからこの空間、このお庭でたくさんのやってみたいことを
ワクワクした表情でお話頂くとこちらまで楽しくなります。
楽しい時間をありがとうございました。
これからも長いお付き合いの程宜しくお願いします。

2013年3月23日土曜日

Hrm邸〈外構工事〉

Hrm邸では、外構工事がどんどん進んでいます。


玄関まわりやガレージの土間打ち
アプローチの延べ石・瓦敷き
2種類のブロック積み

庭の土スキ取りや改良工事
踏み石や砕石、ピンコロ入れ
ウッドデッキの土間打ち


これらすべて、お客様と何度も何度も
イメージの擦り合わせをしていき、

それを造園屋さんが形にしてくれています。





内部も外部の残す工事も少なくなってきました。

最後まで気を抜かず、進めていきます。

2013年3月16日土曜日

Hrm邸〈外構工事〉

Hrm邸では、外壁塗装も終わり、
足場がバラされました。

そして、いよいよ外構工事の始まり!
解体工事や土スキ取りが行われました。




来週以降も引き続き外構工事が入ります。

内部ではクロス工事を進めていきます!

2013年3月14日木曜日

Hrm邸<大工造作工事>

Hrm邸では大工工事が終盤を迎えております。
玄関収納が制作されました。

そして、今回のリフォームで一番の課題だった
階段を隔ててのリビングとダイニング間の繋がりは、
階段下の開口を大きくし、
なおかつ明かり取り窓を設けて開放的にしたのですが、
さらにインテリアとしてのインパクトを持たせるために
窓の枠をウォールナットとコクレンの木で額縁を作りました。

before

after

ルーバーとの相性もグッドです。
ここはダイニングとなります。
晩酌が待ち遠しいですね笑。

こんな感じ
こんな感じ

ルーバーからは、朝日が注ぎ込み
気持ちのいい空間となりました。

窓にはシャッターも施工されました。



2013年3月8日金曜日

Hrm邸〈大工工事〉

Hrm邸では大工工事が進んでおります。

階段が既存のものを利用することもあり、
階段の両側に明かり窓を設け、
リビングとダイニングの繋がりを持たせました。


また、造作の方も施主様と何回も打合せをさせていただき、
お好みの寸法で大工さんに作っていただいております。


大工工事も終盤に差しかかっており、
終わり次第、塗装工事を入っていく予定です。

2013年2月23日土曜日

Hrm邸<大工工事>

Hrm邸では大工工事が進んでおります。
1Fはフローリングの工事を現在進行中です。


以前まではダイニングと、リビングの真ん中に階段があり、
閉鎖的な空間でしたが、今度は逆にこのスペースを利用して
開放的且つ有効的に、そしてインパクトのある空間にする予定です。
どうなるかはお楽しみ...


2Fは仕上げのボードが貼り終わりました。

耐震性を上げるため、既存柱-筋交いには金物を施工しています。
今は見えていませんが、柱と土台も金物を使って補強しています。

UBも施工完了しました。
来週はいよいよキッチン施工となります!

2013年2月9日土曜日

Hrm邸<サッシ取付、電気配線>

今週のHrm邸は、大工工事や電気工事が進んでおります。
まずは解体屋さんにサッシとその他残りの部分を解体してもらいました。


そして、大工工事は壁の下地工事を行っております。
リフォームの場合は、柱の大きさも一つ一つ違うため
胴縁で調整しながら下地を作ります。


金曜日にはサッシが搬入されました。
今回は結露にも考慮して樹脂サッシを採用しています。

早速取付けていきます。

2F部分にもサッシが取り付きました。


そして、電気配線工事も終わりました。
一カ所ずつ丁寧に、確認しながら施工していきます。










2013年2月2日土曜日

Hrm邸〈大工工事〉

Hrm邸では解体工事が終わり、
大工工事が始まりました。

躯体補強をするために、壁と床を撤去し、
筋かいや金物を入れる事で補強していきます。


また、床下には断熱材を入れていきます。
大工さんによって隙間無く、施工されました。


それが終われば床下地をしていき、
その上にフローリングを貼っていきます。


来週以降も引き続き、
大工工事を進めていきます。

2013年1月21日月曜日

Hrm邸〈解体工事〉

かねてより計画しておりましたHrm邸が
本日より着工いたました。

まずは解体工事から入っていきます。

解体するにあたり、
「必要なもの」 と 「不要なもの」
の分別を行います。


これで、誰が見ても一目でわかりますよね。

もちろん、細かい取り合いなどは、
現場で指示を出しながら進めていきます。




明日以降も引き続き、
解体工事を入っていきます。