ラベル Dan邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Dan邸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月16日月曜日

Dan邸<内装・外観>


内部では、養生がめくられました。
照明器具・建具も取り付き、ほぼ完成に近づきました。
照明器具は、半分近くはインターネットなどで御施主様が購入したものを取付けました。
和室部分の襖は、取付けが行われた後、クロスが張られます。外部では、2F正面部分に面格子も取り付きました。
1F部分はルーバーになっています。


2012年4月12日木曜日

Dan邸<クロス工事>

Dan邸のクロス工事が完了しました。
和室部分は、暗めの色となっています。
襖にはホワイト系のクロスが、建具が取り付き次第張られます。
階段部分は本棚となっています。
奥の部分はアクセントとなるようにクロスを切り替えています。
スイッチやコンセントの設置部分です。
キッチンカウンターの部分のタイルも張り終わりました。

2012年3月29日木曜日

Dan邸<造作工事>

大工工事ももうすぐ完了です。
リモコンなどが多くある場所はすっきり見せるため、
一列に並べ、アクセントとなるようにボード一枚分凹んでいます。
この部分はクロスも変える予定です。ワークスペースの棚もつきました。
この部分のクロスは前回のお打ち合わせで水色になりました。

2012年3月26日月曜日

Dan邸<打ち合わせ>

本日は、現場にて打ち合わせがありました。
前回に引き続き、クロスを決めました。
現場で、大きめのサンプルを並べて検討すると確認しやすいです。
大工さんも打ち合わせに参加して、棚の高さなどの確認も行いました。
内部工事は、天井下地が張られました。
現在は造作部分などの制作に入っています。

2012年3月15日木曜日

Dan邸<現場にて打合せ>

今週は現場にて、クロスの打合せを行いました。
カタログで見て決めるよりも、大きめのサンプルで現場で決めると
イメージもつかみやすくなります。
いくつか希望の色を壁面に張り、色を決めていきました。
場所によっては、いろんな色が関係しているので、近くに張るタイルやテーブルの色、
設置予定の小物などと合わせながら進めていきます。
階段も施工が完了しました。

2012年3月12日月曜日

Dan邸<階段、UB工事>

UBの施工が完了しました。
yamahaのUBで扉部分は硝子張りとなっています。
先週末に階段の施工も終わりました。
写真は、施工途中です。
照明用の配線も完了済みし、天井下地のあとはボードを張り、
その後、パテ→クロスと進みます。

2012年3月11日日曜日

Dan邸/カウンター材制作


2012/3/10
Dan邸
現場作業も続いていますが、材木屋ではカウンター材の製材加工を行っています。
樹齢100年以上の杉をトイレにカウンターに使用しますが、部材がうまくとれとうなので、
キッチン前のカウンターも同様に杉の木材を使用できそうです。
無垢ならではの、節や木目がよい感じになりそうです!

まず、2つにカットし、トイレ部分と、キッチン部分に使用する部材に分けます。
そしてレーザーで寸法を確認し
カットしていきます。


2012年3月5日月曜日

Dan邸<内部工事>

2F部分のフーロリングも張り進められています。
張った後はキズがつかないように養生をするので、
見えていませんが、杉の床材です。
2F部分の窓は同じ大きさで揃えられています。
窓と窓の間に見える黒いボックスはスイッチボックスです。
電気配線工事もほぼ完了しました。
1F部分は今後、壁、天井のボードが張られます。
手前に見えているのは、キッチンの配管です。

2012年3月1日木曜日

Dan邸<屋根工事、大工工事>

屋根工事も終わりに近づきました。
写真は、棟瓦施工の様子です。
玄関部分の下屋も張り進められています。
下屋の軒天には、杉が使用されています。
杉を使用すると、和の雰囲気が出てきます。
1Fのフロアも張り進められています。
床材にはサクラが使用されています。

2012年2月29日水曜日

Dan邸/タイルレイアウト

キッチン前のタイルのレイアウトを行っています。
モザイクのレイアウトはなかなか難しい!
でもきっと完成後は美しくなると思います!

2012年2月24日金曜日

Dan邸<外部工事>

内部・外部ともに工事が進んでいます。
正面部分のサッシは全てブラックです。
この後、パワーボード→コーキングが行われ、外部塗装となります。
内部の大工工事は、来週より和室部分の制作に入ります。



2012年2月16日木曜日

Dan邸<吹付工事、防水工事>

Dan邸の吹付断熱が完了しました。
断熱をする際は全てに養生をした後、屋根と壁に吹き付けられます。

バルコニー部分の防水工事も完了しました。
今週は、大工工事では軒天の施工行われ、ユニットバスも取り付く予定です。

2012年2月11日土曜日

Dan邸<サッシ取付工事>

サッシの施工が完了しました。
Dan邸のサッシは場所によって色が異なります。
大体の場所はブラックですが、LDK部分に取付くサッシはシルバーで
内部から見た際にサッシが目立たないように色を変えています。
和室部分はブラックのサッシで、小上がりにするため
高い位置に取り付いています。
外壁部分は、防水シートが張られました。
この後、シートの上に胴縁が打たれます。
同じ立面でも、サッシの色が異なる部分があります。
写真は、奥が和室で手前がLDKのサッシとなっています。